2024年11月8日発売、サークル「しろよもぎ工房」制作の「妹と! 山奥で自給自足サバイバル生活」の最新ダウンロード情報です。
作品の内容









作品の説明
今度は山奥で自給自足生活しながら身内ハーレム作り! +妖怪バスター!
基本CG63枚 妹&義妹&娘+先祖!?
■ストーリー
突然、両親を失い、片田舎の山奥に引っ越すこととなった稔(主人公)と妹の真央。
貯金がほとんどなかった為、山でサバイバル的なことをしながら、自給自足生活をすることを余儀なくされた。
そんな中、ひょんなことから妹と関係を持ってしまう。
実の妹との禁断の関係だったが、山奥で近隣住民もいない、この場所では、咎めてくる人は誰もいない。
人目を気にせず、やりたい放題の環境であったので、サバイバル生活の傍ら、兄妹で肉欲に溺れていった。
そのうちに家出した妹の友達や、天涯孤独となった地元の少女を、勝手に義妹にしたりして、山奥で秘密の妹ハーレムを作って行くことに……。
■山で素材を集め工作!
森などに落ちている資材を集めて、家の修繕やモノ作りをしよう。
初めは酷い生活環境でも、工作を進めて行けば、どんどん便利になっていく。
山には危険な野生動物がいっぱいなので、戦う為の道具・武具も自分で作ろう。
■近隣住民の居ない山奥では、やりたい放題!
溜まった性欲は妹(+娘)で処理してしまおう。
他人が来ることのない山奥の自宅は治外法権。
実の妹や娘とセックスしても、咎めてくる人はどこにもいない。
妊娠させてもバレないので、世間体を気にせず、生でヤって孕ませてしまおう。
■今回もクリアしたら終わりじゃない! クリア後はボリューム無限大・やり込みRPG妖怪バスター!
本編でのサバイバル生活とは打って変わって、和風幻想チックな世界へと突入します。
本編並みのボリュームで、女の子(ハーレム要員)も複数人、新しく出てきます。
戦闘も強化され、妹や娘達も戦闘に参加できるようになったりと、大幅に変わります。
更にオマケとして、今作も『無限ダンジョン無限レベルアップシステム』を組み込みました。
今作でのダンジョンは行き詰った時のレベル上げ場所的な立ち位置ですが、前作と同様、飽きない限り永遠に遊べる仕様なので、本編で気に入った妹や娘を気の済むまで育成できます。
■ミニゲームも充実!
▼動物ランカーバトルが楽しめる『野生動物の森』
飼い犬を操作して、山の動物社会で活動しよう。
釣った魚を食べることでレベルが上がり、戦闘方法も本編とは若干異なります。
仲間にできるキャラも本編とは完全に別なので、別のゲームとして楽しむことが出来ます。
勿論こちらもレベル上限が14億、敵も果てしなく強化されるので、無限に遊べます。
※戦闘方法は前作の『言論バトル』をアップグレードしたものです。
3つの技から、相手の弱点を素早く見抜き、畳み掛けましょう。
▼今作もあります『レ●プごっこ』『逆レ●プごっこ』
山の広大な土地で全裸となって、家族でレ●プ付きの鬼ごっこで遊びましょう。
■ゲームの動作環境■
動作環境はWOLF RPGエディター ver3.26に準じます。
念の為に体験版で動作確認をお願いします。
■AIの利用■
立ち絵、CG、モンスターグラフィックはAI生成画像を加工修正して使用しております。
作品の詳細情報
| 作品形式 | ゲーム |
| 配信開始日 | 2024/11/08 00:00 |
| 利用期限 | 無期限 |
| ファイル容量 | 1.07GB |
| ゲームジャンル | ロールプレイング |
| ゲームプレイ環境 | スマホブラウザ対応(β) |
| シリーズ | —- |
| 題材 | オリジナル |
| タグ | デモ・体験版あり 処女 貧乳・微乳 近親相姦 ハーレム 家族 ロールプレイング 義妹 実妹 妖怪 男性向け 成人向け 娘 新作 |
Torrentなどで違法にアップロードされた作品を無料ダウンロードすることは違法行為です。作品を不正に入手した場合、販売者または権利者から著作権法違反で損害賠償請求を受ける場合があります。作品は必ず正規のサイトで購入してお楽しみください。
作品のリンク



作品の感想&レビュー
客を選ぶ長編(?)RPG
このRPGは中編程度であり、長すぎるわけではない。様々な微妙な設計があり、率直に言って、プレイヤーによって好みが分かれるでしょう。
最初に、グラフィックがAIで描かれており、好き嫌いはあるかもしれません。ストーリーは社会的な倫理観から逸脱しており、こちらもプレイヤーの好みが分かれるでしょう。
RPGパートでは、正直に言って敵が非常に強故でもあります。パラメーターの上昇が非常に大きく、レベルを上げたり、装備を強化したりすることでかなり楽になりますが、エリアを進むたびに即死級の攻撃力を持つ敵が現れるため、容易に進むことはできません。最も脅威なのは坑道エリアで、ここでは特定の装備を揃えないと倒せない敵が出現し、しかもこのエリアからの逃走は不可能です。このエリアでは、装備が整うまでチートアクセサリーに頼っても構わないと思います。
ストーリーの進行には、探索エリアで拾ったアイテムを使って様々なクラフトを行う必要がありますが、アイテムは一度に1つしか拾えません。特に困難なのは木材と木炭で、どちらも大量に必要とされるため、同じ乾いた木を集めるためにマップ全体を徘徊する必要があります。幸運なことに、日数経過によるペナルティはないので、思い切り徘徊してください。
エンディング後には妖怪退治と動物の森の追加要素があります。本編ではあまり必要ではありませんが、ここでは金策が必須となりますので、お金を稼ぐ努力をしてください。動物の森ではたくさんの魚を入手し、売却すればそれなりの金額が手に入ります。非常に効率的な金策方法と思われるので、活用してください。
全体的に、好みが分かれる作品ですが、全体的なバランスは悪くありません。敵が強すぎるため、総合評価は3つ星としましたが、個人的には4.5つ星程度かと思います。
また、この作品には恒例の無限ダンジョンが存在します。長時間プレイできるゲームではありますが、どれだけのプレイヤーがそれまで進むかは再考の余地があるかもしれません。今後の課題として検討していただきたいと考えます。