ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル

ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル 同人

2020年11月27日発売、サークル「NEKO WORKs」制作の「ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル」の最新ダウンロード情報です。

作品の内容

ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル
ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル
ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル
ネコぱらvol.4 ネコとパティシェのノエル

作品の説明

水無月嘉祥のケーキ屋『ラ・ソレイユ』は好評なのに、父親には認めてもらえない日々が続く。
悩む嘉祥に、時雨が気分転換の提案をする。
ショコラやバニラなど恋ネコたち皆との温泉旅行。アズキやココナツに励まされ、嘉祥は父親への再挑戦を決意し、メイプルやシナモンの言葉から、師匠に教えを請うべくフランスへと旅出つことに。
そこになぜか時雨が同行!?
フランスでは新たなネコとの出会いが…。
恋ネコたちとの経験を通じてご主人様も成長していく、ネコと家族の絆を描いたちょっとHでハートフルなネココメディ、今日も開店!

作品の詳細情報

配信開始日2020/11/27 00:00
利用期限無期限
ファイル容量4.42GB
ゲームジャンルアドベンチャー
シリーズネコぱら
題材オリジナル
タグ動画・アニメーション ネコミミ・獣系 アドベンチャー 純愛 癒し 男性向け 成人向け

Torrentなどで違法にアップロードされた作品を無料ダウンロードすることは違法行為です。作品を不正に入手した場合、販売者または権利者から著作権法違反で損害賠償請求を受ける場合があります。作品は必ず正規のサイトで購入してお楽しみください。
作品のリンク

作品の感想&レビュー

  1. ヘンリー

    満足度は高いがしかし……

    vol.1から順にプレイして、1年かけてvol.4を終えました。
    満足度は、100点中90点ほどですね。
    私の中では、かなり高い得点です。
    まず、猫たちが非常に可愛らしい。
    猫1匹1匹のキャラクターが、きちんと生きています。
    猫同士の会話が、飽きずに見られます。
    個人的に、好きな猫はアズキとメイプルとフレーズですね。
    アズキの長女的なまとめ役と、
    江戸っ子要素がマッチして面白いです。
    メイプルは、純粋に見た目とお嬢様感が好きですね。
    フレーズは、vol.4にしか登場しない猫ですが、
    妹感とふわふわ感が可愛いのとお兄さんと呼んでくれるので
    好きです。
    ちなみに、主人公のことをお兄さんと呼ぶのは、フレーズだけ。
    兄様と呼ぶのは妹である時雨で、
    お兄ちゃんと呼ぶのはココナツです。
    さて内容は、主人公とその父親との葛藤の解決です。
    主人公は、もうプロとして生きているのに、
    父親に認められないと一人前じゃないみたいな話は、
    なんかどうでもいいかなって思ったんですよね。
    そんなことより、主人公の父親と祖母との関係をどうにかしろよと。
    なんで、そこをほったらかしにするんだよ。
    いずれじゃないだろ、今すぐだろ。
    フレーズという魅力的なキャラが出てきたのに、
    恋愛要素がなくフェードアウトするのは違うでしょう。
    それらを考慮して、90点ですね。
    本当は、もっと点数を減らしても良いんですが、
    CGが多いのと、綺麗なのが悔しいw
    あと、ちゃんとエッチ(大事)
    エッチの物足りなさはありましたが、キャラが多いので、
    それも仕方ない。
    もしvol.5があれば、フレーズが恋愛要素が追加されたり、
    父と祖母が再会する話をすれば満足です。
    え?やらないの?やらなきゃ気持ちよく終われませんよ?
    (とにかく、フレーズを出してぇぇぇぇええええ!!!)

  2. 海風

    続編希望

    vol.3までに登場した猫たちに癒される作品です。
    全巻は購入できないかもしれませんが、気になるならvol.4だけを選んでも良いと思います。
    気に入ったら他の巻も買っていきましょう。
    ストレスなく楽しめた作品なので、今後にも期待したいと思います。

  3. ようび ようび

    続き待ってる

    主人公くんは愛嬌があり、猫娘たちも相変わらず可愛くて良かったです。これからも主人公くんとこの猫娘たちを見守っていきたいです。

  4. アオマル アオマル

    ネコぱらシリーズの集大成

    ネコぱらシリーズには、vol.0やex.を含めると全6作目となりますが、今回の作品はかなり異なっています。vol.1では、ショコラとバニラが水無月家ではなく、嘉祥の飼いネコになる道を選ぶ話が展開されます。vol.2では、本来最も尊敬しているはずの姉であるアズキと、最も気にかけている妹であるココナツが自身の不器用さのために歯車を狂わせてしまった問題を解決する話が描かれます。vol.3では、かつて捨てた夢を叶えようと頑張るメイプルと、彼女を支えたいと思いながらもどうして良いか分からずに悩むシナモンの物語が展開されます。これまでの作品ではネコたちが主人公でしたが、今回の作品では嘉祥が主人公となっています。確かに以前の作品でも主人公は嘉祥でしたが、今作では物語の軸自体がスランプに陥った嘉祥を支えようとするネコたちと時雨となっています。

    作品自体のボリュームもかなり大きいです。オープニングムービー前の序盤の部分でもシナリオスキップせずじっくり味わうだけで2時間近くかかります。また、Hシーンの前には必ず選択肢が現れ、R-18版のシナリオと全年齢版のどちらを選択するか選ぶことができます。つまり、全てのシナリオを楽しむためには最低でも2周はプレイする必要があります。

    全体的には過去作の集大成といった雰囲気があり、vol.1、vol.2、vol.3のエピソードと直接的または間接的に関連する話がいくつか存在します。また、vol.2で登場した、たこ焼き屋の看板ネコであるミルクが成長した姿で再登場するのも見どころです。ただし、ミルクに関しては前回は佐倉江見さんが水無月時雨とミルクの声を担当していましたが、今回は姫川あいりさんに変更されていますので、好みが分かれるかもしれません。

    また、過去作との関連エピソードがあるとは言っても、過去作をプレイしていなくても問題ありません。vol.3はvol.2を先にプレイしていた方が理想ではありますが、今作は初見の方でも世界観にすんなり入るための配慮がされています。

    今作ではシナリオの担当が変更されていますが、世界観自体は全く変わっていません。実は、この点が唯一心配だったので、正直ほっとしています。

    CGに関してはさらに改良されていますね。立ち絵でも全身が複雑に動くようになっており、一部のHシーンでは3DCGアニメーションのような陰影の使い方がされています。製作者の方々のキャラクターへの愛を感じます。特筆すべき点は、画面の背景を大きく取り込んだことで、奥行きや臨場感が増していることです。これにより、長時間プレイしても疲労感が軽減されています。