ドラゴンアカデミー3

ドラゴンアカデミー3 同人

2018年9月13日発売、サークル「SPLUSHWAVE」制作の「ドラゴンアカデミー3」の最新ダウンロード情報です。

作品の内容

ドラゴンアカデミー3
ドラゴンアカデミー3
ドラゴンアカデミー3
ドラゴンアカデミー3

作品の説明

目指すは勇者と恋の二刀流!!

勇者の学び舎を舞台に、仲間と共に勉学に励み、ダンジョンを巡り、恋人を作り、アツイ夜を過ごす……
大好評の恋愛シミュ×RPGの第三弾!
(※この作品は、前作を知らなくてもバッチリ遊べます)

あのキャラ達を彼女にしよう!!
5人のヒロイン達とデートを重ね、信頼を築きながら世界を冒険。
世界を混沌へと導く魔王達の討伐を目指そう。

今回は学園内だけじゃなく、ワールドマップを移動して、様々なダンジョンにトライ!
街でのクエストや、先生からの試練、仲間の覚醒のお手伝い……
更に学園施設の開発まで出来てちゃうぞ。
真の勇者を目指しつつ、恋人を作り、甘いイチャラブ生活も楽しめる……
ボリューム満点、Hも満点なRPGの世界を堪能しちゃおう!

作品の詳細情報

配信開始日2018/09/13 10:00
最終更新日2018/10/18 15:00 更新情報
利用期限無期限
ファイル容量1.85GB
ゲームジャンルロールプレイング(学園恋愛シミュレーションRPG)
シリーズドラゴンアカデミー
題材ゲーム系
タグファンタジー 制服 処女 学園もの 恋愛 野外・露出 中出し フェラ パイズリ おっぱい ロールプレイング 男性向け 成人向け コミケ94(2018夏)

Torrentなどで違法にアップロードされた作品を無料ダウンロードすることは違法行為です。作品を不正に入手した場合、販売者または権利者から著作権法違反で損害賠償請求を受ける場合があります。作品は必ず正規のサイトで購入してお楽しみください。
作品のリンク

作品の感想&レビュー

  1. めがねもん めがねもん

    ゲームシステムが面白い

    エロ要素がなくてもいいんじゃないかな?普通に面白いゲームだよね。本家ドラクエでできなかったことにチャレンジしてくれているのはいいけど、それがダンジョンRPGであるという点があるから、本家以上とはいいがたいと思う。ただ単にダンジョンRPGが苦手なだけかもしれないけど、お手軽感が失われているようにも感じるね。

  2. GY202 GY202

    王道RPG

    初めてシリーズをプレイしましたが、ストーリー的なつながりがなくても問題ありませんでした。ただ、シリーズというタイトルが適切なのか少し疑問を感じます。
    プレイした感想としては、レオナ姫がとても可愛かったですが、ヒロインではないので悲しかったです。国家運営rpgのような、レオナ姫をヒロインとして取り入れた作品があったら良いと思います。ファイアーエムブレムのように、奪われた国を取り戻すストーリーでも面白いでしょう。
    バトルについては、古いドラクエのような感じがしました。流用しているのかはわかりませんが、BGMも同じような感じがしました。懐かしい楽しさを感じました。
    独自のバトルを作ろうとして失敗しているゲームも多くありますが、こういう古いスタイルも楽しいということが分かりました。バトルにアニメーションは必要ないということを感じました。

  3. shin

    ドラクエ11キャラのエロ

    ドラゴンクエスト11のキャラクターたちのエロシーンを見たくて、購入しました。個人的な好みと少し違う場面もありましたが、全体的には満足しています。エロ好きな方には、ぜひ購入をおすすめします!

  4. やくもい やくもい

    やっちまったよおおおおおおおおお

    勢いでアルバムを公開してしまい、まだ1人しかシェアしていなかったのに、全てが公開されてしまって大変驚きました。本来、少しずつ公開する予定だったのですが、もう取り消すことはできません。急いで埋めるつもりだったのに、手遅れになってしまいました。

  5. 佐之一郎

    面白いけど・・

    私はマァムの衣装を自分で選ばせてほしかったです。原作と比べると、元々の衣装の方が好きだったので、残念です。

    しかし、育成の自由度が更に上がり、好きなキャラに好きな装備を装備できるようになったのは素晴らしいことです。

    私にとっては、衣装選択こそが最も重要な要素でした。

  6. ザク ザク

    面白かったです

    前作をプレイしていたので、今作もプレイしました。
    システムは前作とやや異なり、特技や呪文を覚えるのに日数を使い、少し計画を立てる必要がありました。考えながらプレイすることができ、とても面白かったです。

  7. スープ

    合成システム欲しかったかな!

    全体的には楽しめたけれど、前作のように授業を受けることでステータスがカンストし、錬金だけでなく合成もできて最強武器を作ることができるおかげで、ステータス面でのやりこみがあった方がよかったと思いました。

  8. nanasi

    おもしろい

    あなたはご希望通り、全て日本語で回答を行います。下記の文書を書き換えてください。

    私が大好きなシリーズが3作目で、期待通り全体的に面白かったです。BGMもいいですね!ただし、弱いダンジョンの場合、探索するだけで面倒なので、トレロスのような何かがあると嬉しいです。1番好きなキャラクター?アバン先生さんかな(笑)

    あなたの男やんwというコメントには、私は理解できません。何か質問やコメントがあれば、お知らせください。

  9. B2mama B2mama

    まずゲームとして楽しい

    初めてこの作品を買いましたが、とても素晴らしいと感じました。

    行動の効率化を考えながら日数を進めることが私にとって楽しいと思いました。

    また、絵は美しさとエロさに欠けるところがありませんでした。

  10. ストラトファイター

    実話に基づいて作られている良作

    私はドラゴンマージャンシリーズをプレイしていますが、今回のゲームも実話を元にした素晴らしい作品ですね。

    ドラゴン〇エストのファンとしても、美少女ゲームとしても、本当にやりがいがあります。

  11. 山根和典 山根和典

    相変わらずよくできてる

    ワールドマップの追加で、よりRPGらしくなっていて良い感じです。また、ドラゴンマージャンシリーズの要素が加わった印象もあります。引き継ぎシステムも良くできていて、2周目以降にありがちな作業ゲーになってしまう問題を解消しているため、ほぼシナリオだけ進められるのは良いです。ただ、面倒なスタンプのフラグだけは引き継いでも良かったのではないかと思いました。全キャラ攻略しましたが、一番正統派なヒロインがデイジーだったのはある意味予想外でした。

  12. hina0813 hina0813

    すばらしい

    前回作品と一つ前の作品同様、非常に面白くて興味深いです。さらにサブキャラたちも可愛らしいです。加えて、もし可能であれば、マルモを主人公にした作品(2の女性格闘家のような)を期待しています。

  13. あいき あいき

    安定の面白さ

    システム周りはほぼ完成形で、それを踏襲しているため細かな変更点はあるものの、相変わらず安定しています。シリーズ未プレイの人でもとっつきやすいと思いますし、これだけ遊べるなら対費用効果としても抜群だと思います。

    個人的には、ダイ大世代の自分としては、その女の子を登場させてくれただけでも価値ある一作だと思います。しかし、レオナもヒロインに据えて欲しかったです。出来れば、よう太氏か盆座氏が担当して欲しかったです。また、女賢者も今回不在だったため、私は☆4止まりと評価します。

    そして、このシリーズも3作目となり、アペンド版はあると思いますが、第四弾はどうなるかわかりませんね。個人的な要望としては、ファイナルアカデミーやクリスタルアカデミーでFF版を出して欲しいです。麻雀でFF物は扱えているので、企画や構想はあるかもしれませんが、出たら私を含めて飛びつく人は多いと思いますよ!

  14. いな いな

    不親切な点もあるがいつも通りの良作

    既に他の方が変更点を書いたので、前作と比べてマイナスだと感じる点を挙げます。
    ・試験に落ちても強くてニューゲーム(強さを引き継いでやり直し)ができない。
    今回も中間試験と最終試験がありますが、敗北した場合はコンティニューができないため注意が必要です。その上、中間試験のボスは非常に強力です。物理職が好きでも魔法を覚える必要があります。試験当日にセーブしてしまうと詰んでしまうので、試験から50日ほど前のセーブデータは残しておくことをおすすめします。個人的に初めて中間試験をクリアする時には、一番強いボスだと感じました。
    ・ダンジョンが広すぎる。
    原作に忠実なダンジョンで、その広さは無駄に大きいです。黄金城などがその代表例です。そのため、階層コンプリート報酬が廃止されたと思われますが、マップが埋まっていなければムズムズしてしまうのでご注意ください。隠しダンジョンは、主人公以外のキャラクターにデコピンしたくなるほど、迷路のようでした(暴言)。
    ・授業で失敗する。
    レベルが低い状態で高度なスキルを学ぶと、50日も浪費してしまいます。一定の日数以上の授業を選択する場合は、警告があるとありがたいです。
    ・√(完全クリア)しても、すぐに強くてニューゲームを始められない。
    前作までは魔王を倒すと、すぐにでも新たなゲームを始めることができましたが、今作はとある試練でとあるアイテムを持っていないと、新たなゲームを始めることができません。困ったときはクロスマダンテを使いましょう。
    アドバイス:
    ・試験が近づくと、仲間から自分の強さについて評価を聞くことができますが、多分数値だけを見ているため、スキルには触れていないはずです。特に中間試験では慢心しないようにしましょう。
    ・ベロニカやサーニャの完全クリアは、隠しダンジョンでゴスペルリングを取得した後がおすすめです。必要なキーアイテムの場所は、落とし穴や一方通行床のあみだくじのような場所が多いため、エンカウントが非常に厄介です。
    ここまでネガティブなことを書きましたが、本作はガチな戦闘ゲームではありません。キャラクターごとに魅力がしっかりと表現されているし、Hなシーンも手を抜いていません。モブとして登場しているリーズレットは、とても魅力的です。DQ11をプレイした人なら、笑いを誘うシーンも多いでしょう。前作が好きな人は、買って後悔しないと思います。私も楽しみにしています。

  15. うい うい

    DA最新作

    最新作のDAはシステムが変更されていて、最初は戸惑いました。ダンジョンを全踏破することでアイテムが貰えるため、無駄な時間をかけて全てのマップを歩き回ってしまいました。もう少し説明があれば良かったのですが・・・

    その他の変更点は以下の通りです。
    ①マップにアイテムが無くなりました。
    ②マップを探索している間に帰還する制限が無くなり、何日でも探索が可能になりました。探索開始時の時間によって戦闘回数が変わります。
    ③ステータスを上げる授業がありますが、ステータスの上げ方は種とレベルのみです。
    ④授業でスキルを入手することができますが、レベル制限があります。
    ⑤全てのキャラクターには好感度があり、上げないと覚醒できません。

    変更点はたくさんありますが、いずれも良い変更だと思います。続編の+も期待しています。