DragonMahjongg3〜完全版〜

DragonMahjongg3〜完全版〜 同人

2014年1月1日発売、サークル「SPLUSHWAVE」制作の「DragonMahjongg3〜完全版〜」の最新ダウンロード情報です。

作品の内容

DragonMahjongg3〜完全版〜
DragonMahjongg3〜完全版〜
DragonMahjongg3〜完全版〜

作品の説明

脱衣麻雀とRPGと結婚を融合させた「DragonMahjongg3」の完全版です!!

「天空編」「竜神編」「伝説編」だけでなく、
新キャラ、新ヒロイン、新モードなどを追加した「プラス」
を含む計6作品が合体しています!!

冒険をして出会った女の子を次々と仲間にし、好きな相手と結婚しちゃおう!
Hイベント数なんと171シーン、CG総数699枚(差分含、立ち絵、背景、SDは除く)
登場キャラ133人が織りなす冒険ファンタジー!!

超弩級ボリュームの「DragonMahjongg3」を、是非遊んでみてください!

作品の詳細情報

配信開始日2014/01/01 10:00
利用期限無期限
ファイル容量3.44GB
ゲームジャンルロールプレイング(麻雀RPG)
シリーズDragon Mahjongg
題材ゲーム系
タグ音声付き 作家複数 処女 フェラ パイズリ ロールプレイング 巨乳 中出し アナル おっぱい 男性向け 成人向け

Torrentなどで違法にアップロードされた作品を無料ダウンロードすることは違法行為です。作品を不正に入手した場合、販売者または権利者から著作権法違反で損害賠償請求を受ける場合があります。作品は必ず正規のサイトで購入してお楽しみください。
作品のリンク

作品の感想&レビュー

  1. かず かず

    伝説編のラスボスがクソ

    天空編や竜神編は楽しく遊べましたが、伝説編のラスボスは理不尽すぎてクリアを諦めました。原作を意識した作りは良いのですが、戦闘中の不快感が強かったです。このソフトを購入する際は、伝説編はスキップして天空編や竜神編だけをプレイすることをおすすめします。

  2. にしやん

    ゲームとしては三流、エロ同人としては一流

    麻雀を使った何か。運ゲーであり、レベルアップも必要ですが、運が悪いと勝ち進めません。個人的には、イラストレーターの質の落差が気になります。当たりのキャラクターはありますが、CGを埋めることを諦めました。

  3. 金魚埠頭

    値段とボリュームは十分

    ただし、作業に耐性のある方向けの意見です。SRPGのキャラ育成や検証、カードゲームのデッキ作成が完了し、…素晴らしいと感じられると嬉しいです。麻雀もある程度できますが、相手の強い手を読んだり、捨て牌を読むことが最も興味深いと感じます。それを超えると麻雀はおまけで、強力なスキルやメタ読みが重要です。意外なスキルが役立つことで楽しい経験と感じました。相手をダメージで押し倒す戦略も有効かもしれません。役割分担やリスク管理などに時間を費やすこともあります。

    キャラの好みによってH要素の評価は異なりますが、クオリティは高いと思います。ただし、お気に入りのキャラが嫁キャラになっていない場合もあるかもしれません。もう少し麻雀を楽しみたいと思ったため、1点減点します。作業が苦手な方はさらに1点減点しても構いません。

  4. 鬼雀

    育て方によっては、理不尽ボス多数?!

    この商品は、天空編・竜神編・伝説編の3つの作品にさらに追加要素を加えたお得なセットです。戦闘はRPGのスタイルですが、麻雀を取り入れ、魔法や特技(いわゆるイカサマに相当)を使いながら敵を倒し、ストーリーを進めていきます。バランスはイカサマ技を前提としているため、通常の麻雀を楽しみたい人には向かないかもしれません。3つの作品ともボリュームがありますが、後半は戦闘がやや作業的に感じるかもしれません。終盤のボス戦は特定のコンボを使わないと難しくなるため、高難易度で育成方法によっては理不尽に感じるかもしれません。ただ、攻略方法を考えて成功すると、非常に爽快感を感じることができます。

    エッチな要素も多く含まれており、それを楽しむためにはレベル上げが必要です。

    この世界観のRPG、絵、麻雀が好きな方は、ぜひ体験版をお試しください。

  5. 伊藤直

    お腹いっぱい

    この価格で3つの作品が含まれているのは非常にコスパが良いです。ただし、ゲーム内容がほとんど変わらないため、一度にまとめてプレイすると飽きやすい可能性があります。

  6. 河野助三郎 河野助三郎

    積みゲー消化しました

    以前、買ったゲームを放置していたけど、最近やっとクリアしました。難易度は低めでしたが、麻雀はあまり好きじゃないんですよね…。物語の長さはそれほどでもなかったけど、スキルや職業などのシステムが本当に充実していて、コンプを目指すと時間がかかります。

    3つの作品の中でも、転生の書を使う場合は天空編からプレイすることをおすすめします。なぜなら、他の2つの作品には、主人公が強敵と戦うシーンがあるからです。それと、全クリ前にメタルチケットを買えるのもこの作品だけです。最初に最強ランクの魔物を連れていたり、主人公に優れた特性を与えたりすることができるため、かなり楽に進めることができます。個人的にはバーン様とゴールデンスライムをおすすめします。バーン様は入手までに時間がかかりますが、闇ゾーマやデスピサロといったマダンテ無効の敵もおすすめです。人間キャラでは戦士、勇者、賢者などが良いでしょう。剣を持つキャラは強いと思います。3人目のボスはドルマゲスが強いですが、転職した賢者はMPを半分以下に抑えることができるため、より強くなります。そして、ツミコミ技を使えるキャラが重要なポイント。天空編限定で、魔物の火力を超えることができます。他の2作品も含めて、魔物でも倒せるはずです。

    ただ、おまかせボタンを使うと、勝てなくなることがあるそうです。まあ、おまかせAIは馬鹿なので仕方がないですが、例えば清一色を混一色にしてしまったり、リーチ一発ドラ沢山といったリーチ技でしか勝つことができなくなってしまったりすることがあります。体感では、ドンドンあがるぜよりもたおしてあがるぜの方が良いと思います。だから、おまかせを押す前には、ツミコミ技は自分で選んだ方が良いです。特に竜神や伝説編のラスボスは、おまかせする前に自分でやぶさ斬りやマダンテなどで倒した方が良いです。たましいになってからなら、どうにかなります。

    最初からおまかせを使う場合は、メタルチケットを使用して鍛え上げる必要があります。必要な特性やスキルなども揃える必要があります。バーン様以外の相手に対しては、マヒ追加の特性や爆裂拳などがおすすめです。

    エロの描写は2作品目のほうが好みでしたが、これでも十分楽しめました。

  7. 96猫 96猫

    難易度イージーでも難しい

    私は麻雀についてよく理解していないため、イージーなオートでプレイしていました。しかし、一部のボスキャラクターは強く、特にラスボスや後半は非常に辛いです。過去作品は難易度が非常に高いため、私がダークネスから入ったときはとても難しいと感じました。最近の作品から始める場合は、じっくりとプレイすることをお勧めします。つまり、ヘビーなプレイヤーは、難易度が高い作品をお勧めするのは難しいです。

  8. ろく ろく

    すさまじいボリュームだけどゲームは飽きる

    同人作品ながら、ゲームのクオリティは高く、ファイルをダウンロードして解凍し、簡単に実行ファイルを起動できるため、おそらくUSBメモリに入れて持ち運ぶこともできるでしょう。素晴らしいと思います。しかし、ゲームが飽きてしまうのは致命的で、チーンイツ系の積み込みと一発ツモの魔法で上がることが最適解とわかると、あとは壮絶な作業ゲームが待っていることになります。大量のコンテンツがあるため、値段相応の価値はあると考えます。エロについては、普通程度の印象でした。

  9. GY202 GY202

    体験版やってみたが、、

    このシリーズを試してみましたが、麻雀が分からないとただおまかせバトルをするしかなく、混乱しました。

    その後、私はこのシリーズのほとんどを購入しましたが、ストレスなく遊びやすいものはダークネスシリーズで、3までは最低限必要なシステムが揃っている感じです。2以下は不便な点が色々あるので、やめることをお勧めします。

    ドラクエ好きでキャラクターの育成が楽しめるなら、おまかせバトルでも楽しめると思います。

  10. にわとり

    ボリューム重視の方にはおすすめ

    天空編、竜神編、伝説編がセットになったお得な商品です。非常にボリュームがあり、長い時間楽しめました。難易度が理不尽だという人もいますが、私は個人的にはやりごたえがあって良かったと思います。とにかくボリュームが欲しい方や、少しでもお得に買いたい方にはおすすめです。

  11. りょうま りょうま

    無駄に理不尽

    エロシーンは多くのメリットがあるものです。私は原作を読んだことがありませんが、ストーリーも楽しめました。ただ、終盤のボスはただ面倒くさいだけで、このサークルのお決まりの理不尽殺しです。難易度が高く、不公平な構成になっています。RPGの醍醐味であるレベルアップも楽しめますが、ストーリーをサクサク進めて、すぐにエロシーンを見たいという方にはお勧めできません。

  12. イーロン・マヌク

    セールにて購入

    私はこの半額セールで購入しました!天空編の途中ではありますが、ボリュームがたくさんあり、本当に楽しませてもらっています。おすすめです!

  13. hina0813 hina0813

    いいね

    しかし、近年は様々なジャンルや絵柄があるため、自分に合った作品を見つけることができるので、満足度が高まると思います。ただし、エロシーンに偏りすぎると物語やキャラクターの魅力が薄れてしまうこともあるので注意が必要です。

  14. 西村大介

    ボリュームが多い

    価格よりも価値があると思われる作品で、量もたくさんあります。しかし、中盤から終盤にかけて戦闘が単調になってしまうのが難点です。基本的なシステムはすでに幻想麻雀と同様に完成していたので、続けて遊んでいると少し飽きるかもしれませんが、十分楽しめる内容になっています。詳しい内容やシステムを知りたい方は、レビューを見るよりもこのサークルの体験版を直接プレイすることをお勧めします。

  15. しんのすけ しんのすけ

    気軽にいつまでも遊べるのが魅力

    Dragon Mahjongシリーズの魅力は、簡単にプレイできるにもかかわらず、豊富なボリュームがあることであると思います。

    2人打ち麻雀であり、イカサマも多数存在しますが、10分または20分程度でも非常に楽しいです。一方、RPG的な育成要素もあり、毎日少しずつ進めることもできますし、5〜6時間も一気に遊んでしまうこともできます。

    このゲームの魅力は、自分のペースに合わせて気軽にいつでもプレイできることです。